
会社の同期の長男が県トレだというので試合を見た
足元のトラップなどプレーが正確
キックが左右で正確、しかも多彩
常に周りを見ている
特にボールを受ける前にしっかり周りを見ている
ボールを奪われない
ちょっとポジション的に迷ってる印象があったがチームの指導者が課題を与えている感じだった
あれくらい正確にプレーできて
かつ自分のプレーに飛び抜けた特徴(売り)がないと県トレにはいけないんだなあと
例えば普通相手に囲まれてドリブルがミスになりそうなところを耐えてリカバリーさせる技量などが必要なのかな?
あきらめない
タフな選手にならなきゃならないんだなあ
同期の長男くん頑張ってよ(^^)
え〜と誤解のないように
県トレや地区トレが全てとは思わないんです
自分がどれだけ頑張れるか
自分で頑張って得た「自信」が大事だと思います。
頑張ってる姿は必ず誰かが見ています
そりゃあ
それぞれ近いところにいるコーチに聞いてみて下さい
甘やかさないために、わざと「見てない」って言うコーチもいるかもしれません。
でも絶対見ていますよ
だから自分の課題から逃げずにぶつかっていってみてね
道は開かれますよ
…
誰に言ってんだ??自分にかもしれないなあ
まあ…(^_^;)